2022年3月18日
どうしてもなってしまう緊張の対策。
こんにちわ。
発表や意見を求められると急激な緊張が走り、
すぐに答えられなかったり、自分で何をいっているんだろう的な発言がある私です。。
本当に苦手であり、出来るだけ誰かに任せちゃうようにしています(他力本願)
さて、弱音を吐いた後は、
『あらゆる場面での緊張をどう対応していいか』を調べてみました。
緊張のせいで努力や準備が活かされないこと避けたい。。。
「メンタルが弱いが鍛えられるのか・・・」と精神力は置いておいて、身近な事で対策をリストアップ。
試験やプレゼン、グループワーク、会議などでさまざまな場面に遭遇する時を想定し、
緊張しないおまじないを試してみてはいかがでしょうか。
・深呼吸
始まる前に行うと、リラックス効果あり。
20秒ぐらい吸って20秒ぐらい吐く流れをゆっくりめの呼吸をしてください。
・温かい飲み物を飲む。落ち着き作用があります。
中身は好きなものでいいですが、ココアがいいと聞きます。
私はハーブティーをよく飲んでます。
・柔軟運動をする。
身体をほぐして、神経を伸ばすと効果あり。マッサージも◎
・薬指を刺激する。
左手の薬指の内側のの第一関節に、右手で爪を立てて押さえます。
交感神経があり、緊張で起こる体の震えや心の痛みを軽減させる効果があります。
・お腹いっぱい食べておく。
緊張感が和らぎます。なにかの試験運動前なら避けた方がいいでしょう。
・その場に何人かいるのであれば、事前に仲良くなっておく。(難易度は高い)
知っている方が多ければ、緊張も減るかも。
他、呪文として、
① どう思われてもいいや
② 死にはしないんだから大丈夫
③ なんでもいいや
④ もう、失敗してもいいや
⑤ テンション高まる
⑥ 失敗は成功のもと
⑦ 緊張ばっちこい
があります。
引用元:緊張しなくなる!強力なおまじない【言葉&呪文編】
いろいろありますが、簡単にご紹介しました。
////////////
私は最近、チョコ・コーラ・オロナミンなどで試験に望みました。
糖分で脳を活性化だぁーーといわんばかりに。
科学的な効果のほどは知りませんが、実感としては
「やるぜ!どうなるか知らんがやったるぜ!」と意気込んで取り組めました。
成果はでました★
・・・しかし、その後日の研修時、まっさらで挑みましたが、
見当違いの発言などし、ポンコツの乱れうちでした。。。
心がポッキリと折れたとか折れてないとか(なんのこっちゃ)
とまぁ、なかなかうまくいきませんが、
緊張もいい作用があるらしいです。
脳の中でノルアドレナリンという
物質が出るんですけど、集中力や注意力がアップすると言われています。
「ほんとかよ!」
とお思いのアナタ。
私もそう思います(`・ω・´)
ではまた。