ブログ

 

2020年8月31日

障がいある方を支援する職業指導員・生活支援員とは。

  • ブログ

当事業所で働いている支援員、【職業指導員】【生活支援員】についてです。
求人で見たことあるでしょうか?未経験の方は、『どんな仕事してるの??』と疑問思うはず。(私はそうでした)

支援員の職務内容についてです。

■ 職業指導員
・仕事を教える人。
・技術を向上させる。

障がいある方(利用者)にお仕事を教える係です。
また障がい、症状等によって教え方を変えたり、配慮します。

例えば下記。

★利用者:発達の方
・配慮点:忘れる、段取りで難しいと感じている。

という方がいた場合、
手順(写真など)を、利用者の視界にあるところに配置し、手順をルーチン化します。
すると、利用者本人は忘れることなどが少なくなり、作業がスムーズに進めました。

個人個人によって工夫し、対応する役目といいましょうか。

■ 生活支援員
・利用者の健康管理の指導業務や生活上での相談業務
・サービス管理責任者の補助的な業務を担う(事務など)

金銭管理ができない、体調が悪い場合など、
どうすれば良い方向になるか考えたり相談や指導を行います。

※事業所により若干内容は異なります。

職業指導員は『仕事寄り』ですが、生活支援員は『福祉寄り』の考え方やサポートをします。
比率としては、前職が異業種だった方が職業指導員に多く、福祉の経験がある方は生活支援員が多い気がします。
私は未経験でしたが生活支援員からでした。

上記、必要な資格や免許、実務経験の要件はありません。
ただ、事業所によりますが、ある程度パソコンができる方がいいです。ワード、エクセル程度ほど。

未経験歓迎の求人も多いので、福祉業界で仕事を始めたいという方は、ぜひお仕事を探してみてください。
この業界は未経験の30代、40代からでも採用されやすいこと、長年働けることがメリットです。

当法人も現在ハローワークより募集しております。

見学・利用体験 お問い合わせはお気軽にどうぞ!

体験利用を通じて一日の流れを確かめてみてください。
一日の終わりには分からないことや不安に感じたことなどをスタッフと話し合います。

アクセス

〒064-0809
札幌市中央区南9条西6丁目1-32
ヒーズビル1F

地下鉄

地下鉄南北線「中島公園駅」1番出口
徒歩5分

市電

「山鼻9条駅」電停
徒歩1分

JRバス

「南9条西7丁目」バス停
徒歩3分