ブログ

 

2023年1月2日

2023年あけましておめでとうございます。

  • ブログ

さて、令和5年幕開けです。

年末年始、胃が何かと疲労しています。安っぽいナポリタンが食べたい私です。

 

さて、1月を迎え、心機一転な気持ちです。

「今年は何してやろうか!」と何か湧きでるような出ないような感情です。

皆さんはいかがでしょうか。まったりしたいアンニュイな気分でもあるでしょうか。

去年の正月はダラけて「仕事辞めてー」「宝くじなんで当たらなかったー」「自由になりたい」と中年が色々とボヤいて駄々こねた感じになっていました。。。まぁ、ダラけるのも一つの正月の過ごし方でアリですよね。

 

・・・さて、話はかわり 当事業所では正月の飾りを置きました。

写真素材の腕前はアレにしろ、かわいらしい しめ飾りで従業員から好評です。

 

しめ飾り、意味をご存じでしょうか?なんとなく飾っていませんか??私はその部類になります。

「なんかめでたいね」と知性がバレるコメントを他の従業員に炸裂させてしまいました。。

 

一応毎年、鏡餅や門松の意味を調べて、何となく覚えた気になりますが、結局毎回調べていることを繰り返しています。。。似たようばブログを過去に書いたような気もします。

 

しめ飾りですが、12月28日 or 30日に飾った方がいいらしいです。

//////////

お正月飾りは年末の大掃除が終わってから飾るものだからです。

お正月飾りには、大掃除が終わり家が清められ、「年神様をお迎えする準備ができましたよ」という意味があります。

12月13日を「正月事始め」と言い、13日からお正月を迎える準備を進めるものとされています。

ただ、現代の生活ではクリスマス飾りをする家も多く、25日まではクリスマスリースを玄関ドアに飾っている家庭もありますね。

ですので、お正月飾りを飾るのは、12月28日か30日がおすすめです。

28日は末広がりの8、30日はキリが良くて縁起がいいといわれているからです。

一方、29日は9で苦に繋がり、年末ギリギリに大掃除をして31日に飾るのは「一夜飾り」と言われ、あまり良くないこととされています。

「大掃除をして、歳神さまを迎える準備が整った印」として、12月28日か30日にお正月飾りを飾るのが良いでしょう。

引用:季節と暮らす生活ノート(正月飾りの玄関ドアへの付け方!いつからいつまで飾る?)

//////////

というわけなんですね。様々に意味や想いがこめられて考えています。

願いは祈りは誰でもできますが、補いたいアイテムとしてもあるのでは。

 

それでは、今年もなんやかんやあるでしょうが、どうぞ宜しくお願い致します。

見学・利用体験 お問い合わせはお気軽にどうぞ!

体験利用を通じて一日の流れを確かめてみてください。
一日の終わりには分からないことや不安に感じたことなどをスタッフと話し合います。

アクセス

〒064-0809
札幌市中央区南9条西6丁目1-32
ヒーズビル1F

地下鉄

地下鉄南北線「中島公園駅」1番出口
徒歩5分

市電

「山鼻9条駅」電停
徒歩1分

JRバス

「南9条西7丁目」バス停
徒歩3分